※このデータは品質管理計画の参考とするものです。

営繕工事品質管理基準

工種 試験区分 試験項目 管理対象範囲 管理目標値 測定回数 提出書類
コンクリート工事 必須 スランプ   許容差
8未満 ±1.5p
8〜18 ±2.5p
18超える ±1.5p
コンクリート打設日につき1回 報告書
必須 空気量   ±1.5% コンクリート打設日につき1回
150m3又は、その端数につき1回
報告書
必須 圧縮強度試験   3回の試験結果の平均値
は呼び強度の値以上でな
ければならない。
鉄筋コンクリートは打設日1回テスト
ピースは荷卸し場所で採取し、1回
につき原則として6個(σ7−3個
σ28−3個)とする。
報告書
その他 構造体のコンクリ
ートの推定試験
  x≧1.0F0
x:28日圧縮強度の平均値
F0:設計基準強度
型枠支柱取外し及びコンクリート量
200m3ごと
報告書
必須 塩化物量   0.30s/m3以下 150m3又は、その端数につき1回 報告書
タイル工事 必須 接着力試験 タイル貼り施工
屋外タイル貼り
及び屋内の吹抜
け部分引張強度
4s/cu以上 試験体個数3個以上、
かつ100u又はその端数につき
1回
報告書
必須 タイル型枠先付け
屋外タイル貼り
引張試験
6s/cu以上
路盤工 その他 現場密度   基準密度の93%以上 1000uにつき1回3ヶ所測定 報告書
路床工 その他 現場CBR試験     
路床締固め度   90%以上
アスファルト舗装 その他 混合物のアスファ
ルト量抽出
  ±1.1%以内 1日につき1回行う 報告書
その他 混合物の粒度
分析試験
  2.5oフルイ
 ±8.5%以内
0.074oフルイ
 ±3.5%以内
1時間ごとに行う 報告書
 ◆設備工事・品質管理基準
工種 試験区分 試験項目 管理対象範囲 管理目標値 測定回数 提出書類
配管工事 必須 給水・給湯配管の
水圧試験
給水管
給湯管
揚水管
17.5os/cuで60分

当該ポンプの全揚程に
相当する圧力の2倍の
圧力(ただし最小7.5s/cu)
各用途管ごと1回



1回
報告書
必須   高置タンク 静水頭に相当する圧力の
2倍(ただし最小7.5s/cu)
1回 報告書
必須 排水・通気管の
満水試験

煙試験
排水管


保持時間 最小30分


圧力 25oH2O
保持時間 15分以上
1回


1回
報告書
必須 冷温水、冷却水
蒸気、油及び
冷媒配管の
 耐圧試験
蒸気配管の水
圧試験
最小30分
最高使用圧力の2倍の圧力

(その値が2s/cu未満の
場合は2s/cuとする)
各用途管ごと
1回
報告書
油配管の空気
圧試験
最大常用圧力の1.5倍の圧力 1回 報告書
必須   水配管 最高使用圧力の1.5倍の圧力
(その値が7.5sf/cu未満
は7.5sf/cu)
1回 報告書
消化配管の水圧試験 水配管
(ポンプ連結)
当該ポンプの締切圧の1.5倍
保持時間は最小60分
1回 報告書
水配管
(連結送水管)
17.5sf/cu 1回 報告書
ハロゲン化物
消化配管
加圧 25sf/cu
    42sf/cu
1回 報告書
粉末消化配管 25sf/cu 1回 報告書
都市ガス 必須 気密試験   最高使用圧の1.1倍以上 1回 報告書
必須 点火試験     1回 報告書
液化石油ガス
設備
必須 気密試験   圧力値     
 高圧側15.6sf/cu以上
 低圧側
 840oH2O以上
1000oH2O未満
1回 報告書
屎尿浄化槽 必須 槽の水張り試験   24時間漏水±0 1回 報告書
必須 配管の満水試験 汚水管及び汚泥管 保持時間30分以上 1回 報告書
必須 水圧試験 ポンプ吐出管 最小圧力7.5sf/cuで
保持時間60分以上
1回 報告書