案内・公告   資格試験、救命講習会、職員採用等の案内


消防法令違反対象物の公表制度について

 違反対象物の公表制度とは、建物を利用するお客さんなどが、自ら利用する建物の危険性に関する情報を事前に入手し、その建物の利用について判断できるよう、消防本部のホームページにより重大な消防法令違反のある建物を公表する制度です。  

制度の概要


☝ 詳しくは、こちらをご覧ください。
 



防火対象物の表示制度について
及び
表示マーク交付事業所名

(平成31年4月1日現在)
 

 防火対象物の表示制度とは、ホテル・旅館等の関係者からの申請により消防機関が審査した結果、消防法令等の防火基準に適合している建物に対し、表示マークを交付する制度です。〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇



 ☝ 詳しくは、こちらをご覧ください。

141KB



 消防設備士に対する講習の受講義務について

 消防法では、消防設備等が適正に設置、維持管理されるように、一定の消防用設備等については、消防設備士が工事または整備を行うこと、また、消防用設備等の工事または整備の業務に従事しているか否かにかかわらず、すべての消防設備士が消防用設備等の工事または整備に関する講習を定期的に受けることを義務づけています。そのため、消防設備士免状を所有し受講されていない方は、速やかに受講をしてください。
 詳しくは消防庁ホームページにありますので、下記URLよりご確認ください。○○○○

 ※詳しくは、こちらをご覧ください。(総務省消防庁HP)
 https://www.fdma.go.jp/pressrelease/info/items/shoubousetubisi.pdf



 ※消防設備士義務講習については、こちらをご覧ください。(長野県消防設備協会HP)
 http://www.nagano-ss.or.jp/seminar/seminar04.php




 飯山市木島地区浸水時の出動態勢について
(令和3年10月改正)

 岳北消防本部飯山消防署が位置する飯山市木島地区は、過去に千曲川の堤防が決壊し浸水被害が発生、旧飯山消防署庁舎も被災しました。
 現在も大雨等による千曲川及び樽川からの浸水の恐れがあり、万一、浸水した際には消防車、救急車等の緊急車両が出動することができなくなってしまいます。
 岳北消防本部では、浸水害の発生が予測される場合に、飯山消防署の消防車両を飯山市長峰運動公園と木島平村ケヤキの森公園に移動させ、災害出動に影響が出ないよう以下のとおり水害対策計画を定めています。
 有事の際には、住民の皆様方のご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げます。

 
自然災害警防計画(水害対策計画)


岳北消防本部水害対策マニュアル
(※水害対策マニュアル内の別紙資料は省略してあります。)




 女性活躍推進法に基づく取組

  1 女性活躍推進法第15条に基づく特定事業主行動計画の公表
   平成28年度に策定した岳北広域行政組合特定事業主行動計画(第
  一次計画)における目標達成状況等の検証・見直しを行い、令和3年
  度から令和7年度までを計画期間とした第二次計画を策定しました。
   仕事と子育ての両立と女性の活躍できる職場づくりに向けて、より
  一層の取組の推進を図っていきます。
    岳北広域行政組合特定事業主行動計画(第二次計画)


2 女性活躍推進法第19条第6項に基づき、行動計画の実施状況を以下
 のとおり取りまとめましたので公表いたします。           
  併せて、女性活躍推進法第21条の規定に基づき、岳北広域行組合に
 おける女性の活躍状況を公表いたします。          

特定事業主行動計画の実施状況及び岳北広域行政組合における女性の活躍状況の公表(令和5年6月)        
                



公表します
地球温暖化対策実行計画について

 岳北広域行政組合では、組合の事務及び事業に伴い発生する
 温室効果ガス(二酸化炭素)の排出削減などを図るため、地
 球温暖化対策の推進に関する法律に基づき、「岳北広域行政
 組合地球温暖化対策実行計画(事務事業編)」
を策定しまし
 た。
 本計画の基準年度を2018年度とし、2020年度から2030
 年度末までを計画期間とします。また、計画開始から5年後
 の2025年度に、計画の見直しを行います。
・岳北広域行政組合 
 地球温暖化対策実行計画(事務事業編)

 温室効果ガス排出量及び計画の進捗状況を公表します。
 下記PDFファイルより参照してください。
・温室効果ガス排出量及び計画の進捗状況
(令和3年度)

 組合では、令和3年度一般会計決算を
 「岳北広域行政組合事務の飯山市条例を準用する条例」
 に基づき公表します。
 下記PDFファイルより参照してください。
・岳北広域行政組合の財政事情
(令和3年度一般会計決算)
 組合では、令和4年度一般会計上半期の予算執行状況を
 「岳北広域行政組合事務の飯山市条例を準用する条例」に
 基づき公表します。
 下記PDFファイルより参照してください。
・岳北広域行政組合の財政事情
(令和4年度一般会計上半期の予算執行状況)
 岳北広域行政組合人事行政の運営等の状況を公表します。
 下記PDFファイルより参照してください。
・岳北広域行政組合 人事行政運営状況等の公表
(令和4年10月)



 統一的な基準による財務書類
 平成27年1月、総務省より統一的な基準が示され、すべて
 の地方公共団体に対して平成29年度までに、この基準に基
 づき財務書類を作成するよう要請がありました。このため
 岳北広域行政組合においても平成28年度決算から統一的な
 基準における財務書類及び固定資産台帳を作成・公表します。
令和3年度決算
岳北広域行政組合
 〇一般会計財務書類  
   ・注記      
   ・附属明細書   

   
 
 〇連結財務書類    
   ・注記      

 
 〇構成団体負担割合別
   
一般会計等   
   ・連結      


 
 〇 固定資産台帳    






 障害者活躍推進計画について
 本組合では、障害者の雇用の促進に関する法律(昭和35年法律第123号)に基づき、障害者活躍推進計画を策定しましたので公表します。  
 ・岳北広域行政組合障害者活躍推進計画



 岳北広域行政組合 公共施設等総合管理計画・個別施設計画 
「インフラ長寿命化計画」(平成25年11月29日インフラ老朽化対策の推進に関する関係省庁連絡会議決定)に基づき、組合の保有する施設の総合的かつ計画的な管理を推進するため、「岳北広域行政組合公共施設等総合管理計画」を平成30年3月に策定しました。
 この度、施設ごとの具体的な整備方針を示す公共施設個別施設計画を策定し、本計画内容を反映した総合管理計画の見直しを行いました。
 公共施設等を取り巻く現状や将来にわたる課題等を客観的に整理し、長期的な視点による公共施設等の総合的かつ計画的な管理に関する基本的な計画を策定することにより、財政負担の軽減・平準化、現有する公共施設等の最適な配置の実現を図ります。
・公共施設等総合管理計画(令和3年9月改訂)
・公共施設等総合管理計画【概要版】
・公共施設個別施設計画(令和3年9月策定)
・公共施設個別施設計画【概要版】
 


Back