とても重要な事 ・・・ それは ・・・ 高齢者と呼ばれる前に習熟しておく事

 
 

バックホーに初めて乗ったのは

平成9年・47才の春

その年、9月1日から尾崎集落の下水道供用開始、

と 知って

イトコの水道屋に ・・・ 供用開始に間に合わせてくれ ・・・ と、頼むと

(先に供用開始した) 戸狩・民宿の工事で 超・忙しい、2年待て

待てん ・・・ じゃ〜、機材用意 ・・・ やり方教えるから自分でやれ

で、まず、

車両系建設機械・運転技能講習会・受講

バックホーの操作、一から習って

施工業者・イトコ ・・・ オレ・隠れ従業員 ・・・ 休日×3か月

9/1、供用開始に間に合った

工事が終ったアト ・・・ これは、工事代金だ ・・・ そして、更に

20万円出し ・・・ その、軽トラに載る超小型ユンボ(↑) ・・・ 置いてけ!

 
 

モノ事には キッカケ あって

それを、いかに つないで ゆくかで

発展したり ・・・ 空中分解したり ・・・ 尻すぼみになったりする

25年前

まず ・・・ 講習会・受講 ・・・ という正攻法で攻め

それが、功を奏し、今につながった。