関田峠を越えると新潟県。 峠から車で5分下って、光が原高原から眼下の上越市を見下ろす。
@ 北陸新幹線、飯山トンネルを、ぬけた先 A 春日山城跡 B 日本海 C 上越火力発電所
 

さて ・・・

上杉謙信の居城 「春日山城」 から、川中島まで
現在の道路を通れば、90qほど。
当時、行軍に2日ほどかかったか?
ほぼ中間にあるのが、飯山市富倉峠。
ここに 「大将陣跡」 と呼ばれる場所がある。(写真右)
伝承によれば、謙信が川中島に向けて出陣した折、
人馬を宿営させた場所、だという。
 

更に、この時、総大将上杉謙信を富倉村民がもてなそうとしたが、
ふさわしい食器がないため、笹の葉に飯と山菜をのせて献上した。
これが 「笹寿司」 の始まりだと言われている。

写真は、飯山・道の駅 「千曲川」 で売っているもの。

私が初めて 「笹寿司」 を食べたのは、高校生の時。
同級生 「かわせくんち」 は富倉。 そのお祭りにおよばれした。
今は亡き、彼のおふくろさんが作ってくれた 「本場の笹寿司」
写真のものとは、豪華さ・味・量すべて、段違い。
うまい、うまい、と5〜6枚、いただいたあと、
1枚はお茶碗1杯分くらいのご飯の量、と聞いて仰天した。
普段、そんなに食ったこと、ないっ!

箸は使わない。笹の先を下に折り曲げて食べ進むのが 「通」
食べ終わった後、食器を洗う手間もいらない。
実に合理的で、伝承の正しさを立証している。

・・・ あの味が、忘れられない! ・・・

※ 北陸新幹線飯山トンネルは、全長22q。青函トンネル(54q弱) 八甲田トンネル(26q超) 岩手一戸トンネル(26q弱)
   についで国内4番目に長い列車トンネルだそうです。