おーっ、ダムが空っぽ!
千曲川・東京電力・西大滝ダム ・・・ 一体ナニが あったんだ?
と ゆー ほどのコト で なく、
たぶん、電力需給逼迫期の前に 「アレ」 やってるんでしょう
![]()
平成5年、飯山支店次長(当時) ・・・ 栄村の電気工事店訪問したら
社長曰く ・・・ 今、西大滝ダムから新潟県・鹿渡 発電所まで導水管の
補修工事 やってまして、その臨時照明設備 請け負ってます。
20qもある長ーいトンネルだから、中の移動手段は自転車です。
オレ ・・・ えっ、導水管って、自転車で移動できるほどデカイんですか?
ものすごーく急なんじゃないんですか?
社長 ・・・ 日本一の水量を誇る千曲川の水が、そっくり入る巨大トンネルです
急なのは発電所の直前だけ、
自転車使うのは、トンネル内の酸欠防止の為です。
![]()
今回の 「コレ」 が 「それ」 か どーかは 知りません。