・・・ がっちりマンデーに出てきた町工場の社長、なんか、オイラと同じようなことしてる
思いついたアイデアを、パソコンに保存しておいて、考えに行き詰ったら見るという ・・・
オイラも、ひらめき ⇒ 現役時代はメモ、退職後はボイスレコーダ ⇒ 家に帰ってパソコン
こういう作業のメリットは ・・・ 思いつきを記録する(手と目と脳を使って考えを整理する)
再度見る(脳に刺激与える) ⇒ 「思いつき」 が 「アイデア」 に進化する。
めんどくさいと思う人には、新発想による成果は生まれない ・・・ つまり、凡人は ・・・
天才、即ち、非凡には及びもしないが ・・・ ズクを出し続けて、人生 まっとうすれば ・・・
中凡もしくは上凡くらいにはなれる ・・・ 当然、生活レベルだって、然り、 と、ゆーことは
トシとっても、それなりの生活できてる人=方法は違ってもズクがある ってことであります。
※ 中凡、上凡 ・・・ こういう言葉はありません、あるのは 「平凡」 と 「非凡」 だけ