|
リビングの蛍光灯が点かなくなった ・・・ 傘が煤けてる、十数年使った? いや、もっと?
一応、蛍光管交換してみたがダメ、寿命だね、しかたなし遠路、長野市のケーズデンキへ
人気のLEDシーリングライト購入 ・・・ 電気工事不要、と書いてある ・・・ ホントかよ?
|
取り付けようとしたら ・・・ ややや? ・・・ 取付できん!
天井の引っかけシーリング ・・・ 壊れてる ・・・ その上
ネジ山がマイナスだぜ、古っ! 今どき、こんなん、ナイッ!
しかたなし、築44年のボロ屋だもんなあ、と、ゆーことで
急きょ、ヘルメットにヘッドランプ、電気工事士にヘーンシン
材料は ・・・ こんなこともあろうかと、いつも在庫持ってる
とはいえ、もしオレが、電気工事士じゃなかったら ・・・
飯山の電気屋 呼ばにゃならん
・・・ 商品買わないし、これっぽっちの仕事なのに ・・・
|
 |
 |
こーゆー時、みんな、どーすんのかなー?
今や、電気製品は量販店の独壇場 ⇒ 町の電気屋、どんどん減ってる
にもかかわらず、むしろ 「ちょい電気工事」 の、必要性は増加
今回の工事、他人様のをするなら、部品代100円、技術料1000円、出張旅費3000円
・・・ モンダイは、やってくれるか? ・・・
商品買わない客には、やりたくないなー ・・・ きっと、手がない、とか言って断るよなー
・・・ 教訓 ・・・
電気、水道、クルマ屋は懇意な業者もつべし、更に時々は、儲けさせてくれる客になるべし
世の中、自分の利益だけ ・・・ 求めると ・・・ 必ず、しっぺ返し食います ・・・ ご注意!
|