電気柵の碍子(がいし)代用に洗濯バサミ

思いついた時

・・・ こんな いーアイデア オレだけ の ハズがねえ ・・・

と、調べてみたら ・・・ 長崎県農林技術開発センター 

『電気柵支柱の碍子としては洗濯ばさみが、絶縁性が高く、コスト面でも優れている』
・・・ おーっ、やっぱし、見るヒトは見てる! ・・・

更に、支柱については

『乾燥が十分な竹は 高い絶縁性がある』

そーです、そのとおり!

ですから オラ

梅雨明けを待ち

真夏の日差しで充分乾燥させてからの通電

モクロンでおりまして

ちょうどその頃 (8月末)

落花生の豆が大きくなって

ムジナが狙う頃、なので、あります
かくして

今年の地豆 ・・・ ムジナ対策は万全 ・・・ で、ありますが

モンダイは 天気

陽が照って くン なきゃ、野菜は ゼンメツ じゃーっ!