10年前、CITIZENから、太陽電池駆動の電波腕時計が新発売。

新聞を見て、すぐさま、長野東急百貨店へ走った。 

・・・ そう、最先端、大好き人間でした。 ・・・ ところが ・・・

「申し訳ございません、3か月待ちになります。」

・・・ えーっ ・・・ ???
 
同僚の 「田中さん」 曰く ・・・ 「まかせといて。」 ・・・ 製造工場は、長野県にあった、のでありました。 → 極秘ルート →

で、手にした腕時計、今では考えられませんが、裏側は、プラスチック。当時はまだ、全面金属の電波時計は、技術的に無理だったようです。

以来 ・・・ ずーっと、故障一つ、ありませんでした。 それが、一昨夜 ・・・ つまり、日本海低気圧の夜、・・・ 時刻が、でたらめ ・・・ !

時刻設定電波受信操作を2回 ・・・ ダメ! ・・・  寿命か? ・・・ それでも、と、深夜の自動受信に期待 ・・・ だめ! ・・・ うーむ!

しかし、 「電信級アマチュア無線技士」 には、低気圧の影響が、頭を離れない。 で、 翌朝、再度、時刻設定電波受信操作。

おーっ、完全復旧! やっぱりね! ・・・ 原因は、分りません。 ・・・ が、電波の世界で、こういうことは、よく、あることです。