オラの で〜 じな(大事な) ・・・ 大・小 2台のチェンソー

 
 

雪が近づく休日

あちこちから ・・・ 冬囲い・工具の音 ・・・ 聞こえてくる

オラは

音を聞いて 「その人の D I Y 実力」 推察

切れる音 = 手入れしてる = 仕事 はかどる

切れない音 = 手入れしない = D I Y しない人

手動工具は、もちろん エンジン・電動・工具 日進月歩

したがって

D I Y+インターネット=超重要 ・・・ してる人 or そうでない人 ・・・ 実力差・歴然

 
 

アマチュアの世界では

軽薄短小が きわめて鮮明であって

手軽に、楽できて、プロと遜色無い世界が拡大してきたのは

インターネットの普及

オラのチェーンソーも

太い木を伐る ・・・ から ・・・ 楽して手軽に伐るへ移行(↑)

最先端

で、ある必要はないが

しっかり時代の流れに乗っかって、生きてゆきたい。