土用の丑の日 ・・・ ウナギの日 改め ・・・ ナマズの日 

が、いずれくるだろうか?

ナマズの養殖 ・・・ 意外と難しいらしい ・・・ コイツらデリケートで

共食いするから個室で飼う、とか ・・・ 地下水で飼わなきゃ泥くさい、という

・・・ かつて、小学生の頃 ・・・ 

大雨が降るたび、広井川が氾濫 ・・・ 外様平は湖になった

水が引くと ・・・ 田んぼにはいつも、大きなナマズが残されていた。

広井川には、コイやフナ、ウナギも沢山いたが、水が引くのを察知して

彼らは、ちゃんと川に帰るのに、ナマズだけは、ドンくさいから残された。

・・・ そのナマズ、どうなった? ・・・

白焼きにして食った、肉は淡白でフワフワしてて、クセなかったが、

うまかった、という記憶はない。

成人して、ウナギのかば焼き食えるようになってから

ナマズ、かば焼きで食ったことないから、比較できない。

こりゃあ ・・・ 獲って、食うっきゃねえ ・・・ じっと、思案する。