![]()
長野の義兄夫婦と忘年会
昼・宴会
してたのは、我々を含め、年寄りばかり
でした が
かつては、そ〜ゆ〜光景は見られなかった
ので
過疎地・飯山も
昼から酒を飲める豊かな時代に進歩した
と、実感します
![]()
初めて回転寿司に行ったの は
1970年ごろ、東京・新宿・歌舞伎町の元禄寿司
ビンボウ大学生でも行けた 「一皿100円」
それから半世紀あまり
ぐるぐる回って、皿ごと勝手に取れた寿司は
タブレットで注文、回転しない直行アプローチで届き
皿を数えて 「お勘定」 ⇒ 「一発精算」
タブレット使えなっきゃ
寿司にも、酒にも、ありつけない
![]()
日頃から、
文明の機器になじんでおかにゃあ
長生きも ママならぬ時代 ですなあ、ご同輩。