華やかな宴会場も結構ですが ・・・ オラ、田舎モン だっけん ・・・ 赤ちょーちん、だーいすき  

・・・ 我が家のことではありませんが ・・・ 

定年退職後 ・・・ 出掛けようとして妻に、どこ行くの? と聞かれ、いちいち行き先告げなきゃならぬ 煩わしさ

会社では ・・・ ちょっと出てくる、で済んだのに、朝から晩まで妻の監視下 ・・・ さらに ・・・ 

10時と3時、黙っててもお茶が出た ・・・ 家で 「お茶」 と言えば、めんどくさそーに 「飲むの?」 と聞かれる

新聞読んでれば、くだらんコト話しかけられる ・・・ カラ返事すれば ・・・ ヒトの話、ちっとも聞かない、と怒る

・・・ そういう妻だって ・・・

朝、亭主送り出せば、暗くなるまで、誰にも干渉されず自由時間を満喫できたのに、ぬれ落ち葉になった宿六

うっとーしー ったらありゃしない ・・・ もー ・・・ ヒトリで、どっか 出かけろ、クソ じじい! ・・・

・・・ コレ ・・・ くどいようですが、我が家のことではありません。


・・・ ちなみに、我が家の場合 ・・・ 

どこ行くの? ヒルメシ? 帰り? ・・・ ワカる訳 ねーだろ、猟師だから、ウチ出りゃ あとは 「てっぽダマ」 

急用? 来客? ・・・ 用があれば 向こうから携帯かけてくらあ ・・・ 直接来る奴あ、ろくな用事じゃねえ

夫婦一緒に仕事しないのかって? ・・・ オラ
 ・・・ あーせい、こーせい、言われるてやるの、でーきれーだ

反対に ・・・ 手伝わせて、ヤキモキ するっくれーなら、一人でやる方が、よっぽど楽さ

一つ屋根の下で、当てにせず、当てにもされず、自主独立、それで生活成り立たせるのが、オトコの甲斐性

・・・ 自分勝手な亭主だって? ・・・ いーじゃ ねー ですか! ・・・ 

そもそも、朝めし噛み噛み イエ飛び出し、帰りは、深夜、べろんべろん、休日は糸の切れた凧だった現役時代

退職したからって、真人間にゃ 戻れん ・・・ オレのコタ
 ・・・ はなっから、いねーモンと、諦めてくれ!