![]()
表(↑) 裏(拡大→)
今、マンホールカードが人気
飯山市(未公認)宣伝マン=オラ
さっそく
飯山駅 1階 観光案内所で
・・・ 1枚ちょうだい ・・・
(無料:お一人様1枚限り)
・・・ 下水道担当部署の監査で初めて知りましたが ・・・
下水道は、建物から出る生活排水の通り道と、側溝からの雨水通り道とは、別々なんだそうです
したがいまして、いわゆる 「下水=生活排水」 は下水処理場へ、
「雨水」 ・・・ プロは 「あまみず」 とは言わず 「うすい」 と言います ・・・ は、そのまま千曲川へ
・・・ ところが ・・・
広い長野県全域に降る雨
その6割近くが流れ込む千曲川、大雨降ると、飯山市街地あたりでは堤防の上端ぎりぎりまで増水する
・・・ したがって ・・・
街の中(=堤防の内側)に降った雨水は、ポンプアップして千曲川に排出するのだが ・・・ そのポンプ
・・・ なんと ・・・
40年選手で現役! ・・・ 故障して止まっちゃったらどーなるの? ・・・ 内水氾濫になります
ちなみに、件 の大雨、飯山市常盤地区の内水氾濫で、養豚場の飯山みゆき豚、40頭が犠牲になりました
で、そのポンプHow mach ? ・・・ 1億円×4台 ・・・ ひえーっ!
さりげない平和で安全な暮らし ・・・ タダ ・・・ では 成り立たないので ありますなあ。