 |
|
通りかかった さる村・神社 の境内
新潟県ナンバーの車、オバサン×2名、ギンナン拾ってた
|
|
|
民法 第89条
「天然果実は、その元物から分離する時に、これを収取する権利を有する者に帰属する」
つまり
ギンナン、栗、クルミ など 「木から分離する天然果実」 は 「木の持ち主の物」
であり
持ち主の承諾を得なければ、刑法235条の 「窃盗罪」 に問われる可能性がある
ちなみに
新潟県ナンバー、当該集落の承諾を得ているとは考えにくい
したがって !!!
|
|
|
飯山市のヒト
鷹揚で、オラと違って、ギンナンを拾ったりしない
山菜、キノコなども、あまり関心が無い し
そもそも
山菜やジビエを使った料理で客を呼び込もう
などという気は サラサラ無い
だから
賓客をもてなす 飯山ならでは の店 が無い
そして、それが
飯山駅前にホテルを建てるか否か、と 市場調査した業者が
泊る人は少ないだろう、と判断した理由 じゃないだろ〜か
飯山に泊らなくたって
「新幹線で一駅、長野には善光寺がある」
「上越高田or糸魚川なら、ノドグロで飲める」
「そもそも、サラリーマンに人気の飲み屋が無い」
ちなみに
旅先で オラが探すホテルは
@ 駅前 A そこの名物が食える B サラリーマンに人気がある飲食店のそば
|