今日は、あったかくなった。
そこで、越谷市社会福祉協議会の「やっさん」に送ってもらった
DVDを配達しようと、バイクで出かけた。
バイクの向こうの雪は、どうしてでこぼこしてんの? |
 |
はい、実は道路の除雪で田んぼなどに押し込んだ雪の山は、
圧雪されていて、なかなか融けません。
そこで、この時期になると大型バックホーで掘り起こし、
空気に触れる面積を増やすことで、雪解けを促すのです。
でないと、農作業が遅れてしまいます。
ここの雪は、あたしんちの辺りと違って白くない。
車の排ガスで汚れてますね。通行量が多いから。 |
 |
外様地区法寺の広井川。
小学校の頃、学校にプールがなかったので、
このあたりで水泳の授業をしました。
その頃は、背が立たないくらい深い所もあった。
子供だったから?
それだけじゃないと思うけど・・・ |
 |
正面は外様地区中条
同じ外様平ですが、
我が家より、雪解けが4〜5日早いです。 |
 |
自宅裏の雪山も、重機で崩されて、なくなりました。
それにしても、
春の訪れは、去年より2週間くらい遅れてるなあ。
そうそう、みなさんから「やっさんに、くれぐれもよろしく」
と言われましたので、お伝えしますね。
 |
 |