オラが子供だった 70年前

迎え盆&送り盆に、墓地へ行って花火しました

○連発という、打ち上げ花火や、煙がもくもく出るヘビ花火、が人気で

落下傘花火が大好きでした

砂利道を

自転車で片道10分ほどのアダチ百貨店(雑貨屋)まで、買いに行きました

 
 

我が子らの ・・・ 40年前は

学生村・民宿に若者が沢山来てて

火災防止の為、花火規制がやかましい頃

墓地はモチロン、自宅でさえ花火できず

10分ほど歩いた田んぼの畔で花火しました

その頃は

あちこちに、夏だけの花火屋が出現、詰め合わせが盛りだくさん

地面に置き、火花がたくさん出るドラゴンという花火と

手持ちの連発花火が人気でした

 
 

今は(↑)

スーパーで食料品を買う ついでに買います

ほとんどが、手に持ってする こ〜ゆ〜安全な花火 です

時代の移り変わり を 感じますね