♪ ・・・ 春の小川は さらさら行くよ ・・・ ♪
 

ナンテ もんじゃ、ありません

昼ごろから

山の雪どけ水が ゴウゴウと 音を立てて流れるんであります

かつては

夏の渇水期の灌漑の為に、多くの ため池に貯えられ

そこは

子供たちに、恰好な遊び場、釣り場、を提供し

猟師には、多くのカモを獲らせてくれる豊穣の池、でありました

イマ

灌漑用水は千曲川からポンプアップされ

役割を終えた 多くのため池は荒れ果て、草木が生い茂り

雪どけ水は

ただただ、一目散に 海 目指して流れ下って行くのであります

貴重な、自然エネルギー

オラは年寄りですから

ムズカシ〜 こたあ ・・・ わかりません ・・・ 資金もありません

が、せめて

この時期限定、水洗トイレの 「流す水」 に使えないか

って、思案しております。