さらに広井川をさかのぼると・・・
尾崎地区の南、法寺(ほうじ)の集落がある。
ここで、滝沢川(右)が合流する。
滝沢川は、黒岩山の裏側から流れてくるが、
途中で分水されて、流れはチョロチョロだ。法寺集落を過ぎて、さらにさかのぼる。
木陰に小さい滝があったりして、
子供の水遊びにいいかも?左側のうっそうとした雑木林は、浄土真宗正行寺の裏山。
右側には、泉台小学校の校舎がある。
ここは、法寺集落の南に位置する、南条地区。
「南条」 その北に「中条」 さらに北に「北条」 といかにも
関連ありそうな集落名が点在する外様平。
外様村史には、この関連は記されていない。
そういえば、
戦国の武将、村上義清の本拠地があった長野県坂城町にも
「南条」「中条」「北条」の地名があるが・・・
これは、この先の楽しみに、とっとこう。
・・・ 南条の集落を抜けると ・・・
おっと、カルガモが1羽、悠々と泳いでる。おやー?
なんか、様子が変だ!
と、地図を見ると・・・
わーおっ!
な、な、なんと・・・
地図ではここで、
広井川がなくなってる!
どーいう、こっちゃ?
![]()