本・雑誌・大好き人間のコミさん ・・・ 読んじゃったからヤル ・・・ 有り難くチョウダイ

内容は ・・ 信州人なら誰でも知ってる ・・・ 長野と松本の確執 ・・・ 終戦後の県議会

長野県分割が決定しようとしたその時、傍聴席から 「信濃の国」 の大合唱が沸き起こり

奇跡的に分割を免れた、という、長野県人なら、ナミダ流して喜ぶ オハナシ、だけでなく
 
 

回りじゅう山に囲まれた信州 ・・・ 隣県への峠道は、実に ・・・ 267 ・・・ これがまた

長野県民をして 「山岳レーサー」 たらしめ ・・・ 山道に入るや、目の色変えて突っ走る

・・・ おーっ! ・・・ オレもじゃーっ! ・・・

実はワタクシ ・・・ 孫がトナリムラまで遊びに行くときは ・・・ ジーちゃん、オッセー と

言われてスピードメーター見れば、時速30数q ・・・ という ・・・ 老人運転でありますが

ひとたび ・・・ 富倉峠道に乗り入れれば ・・・ こち亀の本田巡査よろしく ・・・ 

ヒトが変わったかと思うほど ぶっ飛ばす ・・・ 平均速度70km超 ・・・ すると、後続車も

ものすごいスピードで 追っかけてくる バックミラー覗けば ・・・ やっぱ、長野ナンバー!

首都高速のヘアピンカーブ連続は、とても走る気になりませんが、

深い谷や急カーブ、難所連続の峠道、思わずアクセル踏む足に力はいる、それが長野県民

県外のみなさま ・・・ 長野の峠道で後ろからアオラレたら ・・・ 路肩退避が賢明ですぞ