案内看板 なきゃあ、入口が まったくわからん

 
 

元勤務先で

長野県佐久市から、新幹線で飯山支店へ通勤している支店長の話


・・・ 飯山市役所から依頼されて、

    新幹線を使って、飯山市は、もっとこうすべきだ

     という話をしましたが、聞いてた市役所の職員は

      まったく反応ありませんでした、

       自宅と市役所の往復だけ

        飯山市以外を、知らないからだと思います ・・・

 
 

更に曰く

・・・ 北陸新幹線ができて、佐久市は大きく発展しました

    長野県内、他の新幹線駅がある

     軽井沢、上田、長野は、新幹線ができる前から賑やかです

      今後発展する可能性があるのは飯山市だけ ・・・ なのに

       飯山市・職員は、飯山市の 「良さ」 を、まったく認識していない

        それは、彼らが、飯山市だけしか、知らないからです ・・・

 
 

進歩的 ・・・ 我が尾崎集落 ・・・ 改革を始めて

    30年たって、今がある

      飯山市を変えるには

       まだまだ時間がかかる

        あきらめず、地道につづけるっきゃ あるまい

         継続こそ 力なり。