明治維新 ・・・ 倒幕派 対 幕府派の 「戊辰戦争」 ・・・ 戦火は、飯山にも及んだ

 ・・・ なんでも ・・・ 

 千曲川東岸、元長野電鉄 安田駅 あたりから、大砲がぶっ放され、対岸に布陣した浪士隊陣地に着弾、

 また、飯山城内からも大砲がぶっ放され、今の飯山復活教会がある辺りに着弾した

 浪士隊(幕府派)は、寺に火を放って越後方面へ逃走、城下町の北側が火の海になった ・・・ 

 と、いうような話、耳にした コトがある ・・・ 詳細を知りたいと思っていた 

 ・・・ イー 企画じゃー ねーか、楽しみじゃ のー! ・・・