 |
|
飯山のおみやげは
道の駅花の駅・千曲川で、
ふるさと納税・自動販売機で買おう
そ〜すれば、飯山市は寄付金を貰えるのに
買った人は
「ズク+2千円」 で、高額、新鮮な御土産ゲット
・・・ なんて、こっちゃ〜っ! ・・・
|
|
|
・・・ で、ど〜使う? ・・・
まず、道の駅で
@ 欲しい品物を レジかごに入れ
A スマホの電卓機能で合計金額を算出、更にその金額に 「×3.33」
B 計算結果の金額、ふるさと納税を申し込む
C すると、その金額の3割の 「道の駅千曲川・利用券」 もらえる
D 利用券でレジ精算、足りない数円を現金で支払う
E 後日、飯山市から「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」が送られてくる
F 必要事項を記入、飯山市へ送り返す
だったら イ〜な ・・・ という ・・・ ハチトリの予想
|
|
|
ちなみに
年金族・オラの場合 ・・・ 住民税 ・・・ 年 12,200円
全額、ふるさと納税すれば
その3割・3,660円−2千円=1,660円 の御土産
ズクだけで買え、飯山市が 「小」 喜び
年金族で コ〜 なんだから
現役・月給とり のア〜タ
金額のケタ違って、飯山市だって 「大」喜び ってワケ
「自販機」 だから、がぜん、やる気になった っしょ!
|
|
|
当り前ですが
飯山市民は、市民税を飯山市に払ってます
飯山市にふるさと納税する意味がない ・・・ だから
飯山市民は、この自販機、使えないんです
だから ・・・ オラが考えた 「予想」 ・・・ 試してみれないっ!
どなたか
こ〜やって(↑)使えるか ・・・ やってみて ・・・ ちゃぶ台 ませませ。
|