なんとも、やりきれない。
私は、信号機、踏切の遮断機・警報を信じておりました。
したがいまして、信号機が青、踏切の遮断機が上がっている時は、
左右の確認なんか、ろくにしないで通過しておりました。
(もちろん、踏切の手前で一時停止は、します)
これからは、自動であっても、人動であっても、
一切信用しないで、自分の目で確認することにします。
命が惜しいのはもちろんですが、
何の疑いももたず、信じて行動した瞬間に意識が途絶え、
何が起こったのかさえ認識できずに、人生を終えるなんて・・・
ものすごーく、悔しいじゃありませんか。
被害者のひとりごと そりゃー、ねえだろーっ!
信用したんだぞー。
だって、おめーが、遮断機開けて、
行けっつったんだろーがっ!
誘導者のひとりごと わりー、わりー!
ちょっとまちげーた、だけでねーか。
悪意はなかったし、間違いは誰にでもある。
俺の誘導を信じきって、
自分の目で確認しなかった、あんたがいけねー。
(「ひとりごと」はいずれも、フィクションです。念のため)
教訓 自分の身は、自分でまもるっきゃない!
 |
 |