・・・ 東京メトロ、新人女車掌、気が動転して非常停止ボタンを押さなかった ・・・
原因 ⇒ 知識だけで、実体験がない ⇒ 実地訓練が重要
・・・ オイラが新人サラリーマンの時 ・・・
勤務先の隣家が火事、すぐさま、我が社の非常用ホースで消火を始めた。
しかし、水、ちょろちょろ、役に立たない ・・・ なんだ、コレ! ・・・ 後でわかった
非常ベル押さなければ、消防用ポンプ作動せず、水勢は上がらない
そんな ・・・ 火事は隣家 ・・・ 我が社の非常ベル押して、いいんか?
数年後、避難訓練を企画・実施、消防呼び、非常ベル鳴らし、放水試験、消火器訓練
・・・ ふたたび地下鉄 ・・・
いざという時、知識だけでは 体は動かない、何もしなくても なんとかなるだろうと考える
しかし、残念ながら、事態はむしろ悪化する、その逡巡を行動に移すのは 訓練しかない