稲刈りが終わり、山も色づいて、いつ雪が降ってもおかしくない

・・・ 外様地区の人口は ・・・

飯山市で、少ない方から二番目だが

一世帯あたりの人数では

・・・ まるで逆 ・・・

多い方から二番目 

・・・ どーゆーこと? ・・・
理由を探るため

外様地区をモデルに考えれば ・・・
 
世帯当たり人数が多いということは ・・・ 子供の数が多いか ・・・ 三世代同居率が高い ・・・

それと ・・・ 先だって行われた外様地区球技大会(=団体競技) ・・・ 順位をオーバーラップさせれば ・・・

世帯当たり人数が高い地区ほど順位が上 ⇒ チームワークがよい = 地域に活力がある 

・・・ すなわち ・・・ 

子供、青年の数が多くて ・・・ 組織化されてるほど、地域は発展する ⇒ 集会施設である公会堂を見ればわかる(新しい)

・・・ では ・・・ どうすれば若者が定着するか ・・・

親世代が人生を楽しむ姿を見せ ・・・ 子世代の一挙手一投足に口出しせず ・・・ オラの若い頃は・・ などと、ゼッタイ言わないで

・・・ さらに ・・・ 

村に、そういう発言するヤカラ(=古老・中老) を のさばらせないことが重要

・・・ 日本の国はもちろん ・・・

飯山市も、外様地区も ・・・ 変えること、オイラにはできないが ・・・ 我が家と尾崎地区くらいなら ・・・ もしかして?