 |
なにしろ、飯山地域の国道は、千曲川に沿って殆どたいら ・・・ のんびり自転車を楽しむには打ってつけ。
国道117号、車道脇にずーっ と 続く ・・・ 「歩道」 ・・・ と いっても、田舎では歩く人なんか、いない
|
つまり ・・・ 自転車専用道路みたいなもん(→)
それも、朝夕に通学の生徒が通るくらい。
・・・ 昼間、まったく無人 ・・・
コレを楽しまぬ手はない
・・・ たとえば ・・・
飯山駅 ⇒ 戸狩野沢温泉駅:10q(↑)
・・・ のんびり走っても 1時間 ・・・
|
 |
飯山駅 ⇒ 上境駅:15q 飯山駅 ⇒ 西大滝駅:20q 飯山駅 ⇒ 森宮野原駅:30q
|
旧国道を走れば(→)
道は狭いが、通行車両 少なく
千曲川の流れをまぢかに見れる |
 |
湯滝温泉でひとっぷろ浴びて(→)
生ビールを グビッ!
目の前の上境駅から列車で帰る
なんてのもいいし ・・・
もちっと 足をのばして |
 |
西大滝ダム上の道路を走るなんてのも(→)
スリルがあってオススメ
千曲川の流れに沿って、人家まばらだし、
山あり谷ありなのに、道路だけは 平らで安全
都会には ゼーッタイ ない風景 ・・・
日本の屋根・信州でありながら、
軽快なサイクリングが楽しめる |
 |
・・・ これぞ、飯山! ・・・
|