昭和36年9月、旧飯山市民会館起工式の映像を見れば、土塁の上に2〜3軒、あばら家がありまして ・・・

 オラの青年期にも、まだ、存在してましたが、今では (たぶん飯山市が買い上げたんでしょう) ありません
 なぜ、城跡(しろあと)に民家が建ってたのか知りませんが ・・・ いいかげんな時代だったんだろーな、と、想像します


 ・・・ さらに ・・・

 飯山城大手門があった位置(南側、飯山小学校脇) は今 ・・・ こんな具合

 オレが小学生だった頃は、お堀もあって、りっぱだった記憶ありますが ・・・ 残念な景観です


 
とはいえ

 存在意義を失った城跡(しろあと)を残すことにどれだけの価値があるというのか ・・・ という考えもあれば

 せっかくの観光資源を活用せず、無秩序な開発で景観を損ねた先人たちがいけない、ともいえる

 いずれの考え方も正しいのだ(つづく)