今日は土曜日で、うちのみんなはお休みだ。
富倉峠を越えて、みんなが大好きな貝を買いに行こう。 |
 |
富倉神社の鳥居は、半分雪の下。
でも、雪はだいぶ減ったよね。
あれっ、右側の石のてっぺんの雪、片寄ってる。
そういえば、おととい吹雪だったもんねー。
|
 |
とりあえず腹ごしらえ。
変だなあ、客は年寄りばっかりだ???
若者は、おおもりラーメンへ行っちゃうのかなあ。 |
 |
マリーナ上越に到着。
愛艇の様子を確認。 よしっ、特に異常なし!
実は・・・
自宅から長野市の元勤務先までの距離と、
ここまでの距離は、ほぼ同じです。
(別に、意味ないけど) |
 |
いつも通るコース・・・
海岸まで来ると、ひえーっ、この寒いのに、よくやるよ! |
 |
本日の目的地 「さかなや魚勢 上越店」 に到着。
ここと、妙高市の「日本海鮮魚センターあらい道の駅店」
を、購入品によって使い分けております。
独断と偏見で申し上げますと・・・
貝は魚勢、魚は新井 |
 |
はい、ご覧のように、貝は生きたまま売られております。 |
 |
やっぱ、この時期、北寄貝は、はずせないよね。
それと、もちろん「ミル貝」、
「殻付カキ」と「つぶ貝」も好きなんだろ?
あわびは安いけど、韓国産だからやめとこ。
さざえは、やっぱ夏だよなー。
と、ぶつぶつ、ひとりごと。 |
 |
というわけで、「貝買い3時間ツアー」
無事、帰還いたしました。
さて、ひと休みしたら、調理するか。
 |
 |