かまくら祭り
 |
 |
2月13日(土)14日(日)の2日間、飯山市外様顔戸地区(元信濃平スキー場)で、
第10回かまくら祭りが開催され、大変な人出でにぎわいました。
|
 |
 |
 |
会場ではフリーマーケットも開催され、おやき、手打ちそばなど地元住民の手作りの品々が大人気。
2日間分の仕入れが、1日目に売り切れた店も出て、うれしい悲鳴。
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
10回目ともなると、初期のかまくらとは、形も変わって、進化してきました。

初期のかまくら
おぎわら理容室の
荻原 道子さん
自慢の手作りおやき
を売っていました。
おからのおやきが
おいしかった。
↑ 22年度外様地区区長会のみなさんは、区長会恒例のいか焼き。
左 尾崎区長の梨和さん
右 中条副区長の春日さん
→ おやまぼくち つなぎの
手打ちそばは、小林隆行
さん(左)自慢の一品。
宮本晴男さん(右)も
お手伝い。
↑外様地区公民館長の服部秀人さん。
あれっ!
何を売ってましたっけ?