そうそう、肝心の
かまくら祭りの紹介が、なかったですねえ。
ここ、飯山市外様地区、元信濃平スキー場の麓
県道沿いに、たくさんのかまくらが造られています。 |
 |
今年は、飯山にスキーが紹介されて100年になるので、
市内に、100個のかまくらが造られました。
両側の小さいのも、数のうち。
正面の鳥居は ・・・ |
 |
 |
造られてから1か月 ・・・ 屋根には、大量の積雪。
おじゃま、しまーすっ! |
 |
結構広い。
真ん中にテーブルがあって、10人は入れます。 |
 |
隣接のレストランから、鍋と飲物が運ばれて ・・・ |
 |
かんぱーいっ!
中は ・・・ 寒くはない。 といって、暖かいわけもない。
だから、わたくし、ビールはちょっと ・・・。
で、コーヒーのコップに、熱燗を入れて持参(上の写真)
・・・ 外は、吹雪 ・・・ |
 |
・・・ 一方、いのししステーキの店では ・・・
この方、律義ですから、どの出店もまんべんなく回って、
大量のお土産を、お買い求め。
もちろん、いのししステーキもご賞味いただきました。
ありがとうございました。 |
 |
こちらは ・・・
野沢温泉「かわもとや」さんから、おいでいただきました。
地元でとれた、ジビエも調理されてるそうです。
いのししステーキを、おいしいと言っていただきました。 |
 |
というわけで、今年のかまくら祭りも、無事、終了。
シェフ兼、寅さん風テキ屋のおじさん、そして、よいどれじじい、の一人三役で、つかれたーっ!本日は、休養日なり。
そうそう、このホームページをご覧頂いて、足を運んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
いのしし肉を提供していただいた、大物倶楽部の 「しんちゃん」 ありがとうございました。
かまくらは、今月中は見られます。レストランも同様。詳細はこちら。
|