 |
大鳴門橋(本州四国連絡橋のうち淡路島・徳島間) 2011.4.20 撮影 |
|
オラの、このHP
写真 + 文章
で
継続できてるのは
このカメラ の お蔭
|
 |
|
常時、右・ポケットで携帯
おっ! っと 思ったら
サッと取り出し、真ん中のボタン押し、対象にかざすだけ
超カンタン に 動画が撮れ
決定的瞬間、又は、必要な部分だけスチール写真にし(↑)
たまに 動画をYouTube に投稿
壊れて何台も買い替え
販売終了 ・・・ ヤフオクで探し ・・・ 現在、予備機 1台 備蓄有
|
|
|
対象にかざすだけの撮影ですから
撮った動画は傾いてたり、よけいなモノが写ってたり、逆光だったり
で
そのままHPに転載するのは見栄えが悪い ・・・ そこで
ピント ・・・ HPのソフトで修正
逆光 ・・・ 撮影時、レンズに手をかざして露出調整
画像修正 ・・・ パソコンの ペイント & Excel ソフトを駆使
と、まあ
アノ手、この手、持てる 「手」 ゼンブ動員
一枚の画像になるという、手間のかかる仕事
これが、実に楽しい
写真コンテストに出品する ワケじゃ〜ね〜ですから
カメラ持つ人が動いてアングル変える
のと同じように
撮りっぱなしの画像を見やすく修正するのも ・・・ アリ ・・・ だと思います
|
|
|
HP に テレビの画像、多いのは
昭和39年10月10日(1964年) 60年前
東京オリンピック開会式、時に、詰襟の中学三年生
我が家・白黒テレビの前に、愛機・ヤシカ・ミニスターD を据え
最終聖火ランナー・坂井義則氏を撮影
以来
テレビの画像を情報として取得
YouTubeに投稿⇒テレビに情報提供
双方向・情報交換めざしてるから、なので あります。
|