 |
・・・ モト金貸し ・・・ こだわりの小銭入れ ・・・
ヒモが巻きついた五円玉、さる神社のお守りに入ってましたが、カサバルから裸にして
小銭入れの中、いつも持ち歩くようにしたら ・・・ 小銭入れ紛失(得意技) しなく なった
|
 |
・・・ 持ち歩く小銭の数は決まってる ・・・
買い物一回なら、減りこそすれ、絶対、増えない!
|
|
毎日、机上のカンカラ貯金で、数合わせしてるが、几帳面なわけではない

平成元年4月1日、日本が消費税導入
以来、スーツのズボンポケットに入れた小銭入れ、いつもパンパン、カッコ悪い
で、現金やめて ・・・ 何でもかんでも ・・・ クレジットカード
ではあるが、郵便局、文房具屋、ラーメン屋、居酒屋、タクシー、
クレジットカード 不可
・・・ くっそーっ! ・・・ で ・・・ こうなった(↑)次第でありますが ・・・
30年経過、を機会に、更なる合理化 考えた
ラーメン屋、居酒屋、タクシー ・・・ 1円単位はナイ ・・・ で、除外!
郵便局、文房具屋 ・・・ 行くの やーめた → ネットショップで買う
そこで ・・・ 明日から、1円、5円不要、10円玉2個減 → 小銭携帯数 半減
・・・ くっだ ら ねー! ・・・ と、お思いでしょうが ・・・
ふふふ ・・・ これがつまり ・・・ 合理化命 ・・・ 吾輩の吾輩たる所以
バカは死ななきゃ治らねえ、と、お笑いくださいまし
|