・・・ んっ? ・・・
・・・ ぎょえ〜っ!
カラスに、菓子胡桃
やられた〜っ! ・・・
ちっく しょ〜っ!
ヤツめ
得意の
クルマに踏ませ
殻を割って
実を食いやがったな
ど〜して、くれ よっか![]()
河川敷には ・・・ 鬼クルミの木 ・・・ 沢山あります
増水時に、川に落ちたクルミが流れ着き、土手で根付くからです
が、そもそも、
フツーの人は、流れのそばに近寄らない、鬼クルミなんか拾わない
この外皮
チョー渋く、素手で触ると手が真っ黒になり、石鹸でも容易に落ちない
が、クマの大好物
外皮の内側・堅果 カナヅチで叩いても容易に割れない
にもかかわらず
クマはコレを、渋い外皮ごと、ボリボリとむさぼり食います
これだモン、噛みつかれれば、人間の骨など簡単、かつ、バラバラに砕け
肉と骨は、クマの胃の中、したがって部品が足りず、病院でも容易には修復できない
は、ともかく ・・・ クルミの木を降りたクマ ・・・ そこで 即 「糞」
翌年、またまた、クルミの苗が育つ、これが、はてしなく続く
![]()
カラスは ・・・ クルミの外皮が腐ってから盗む ・・・ と、油断してました
あすから
カラス退治、再開です。