カワウ捕獲隊、狙撃地下見。
こんな田舎でも、有害鳥を安全に駆除するには
対岸までの距離、巣と狙撃手との角度を測り
事前の緻密な計画が、必要であります。
はっきり言って、やらない方が楽ですよ。
しかし、やるっ! |
 |
それが、我々の努めだからです。
西大滝ダム
ダム真下の魚道は、こうなっている。
水面が光ってる所は、
ダムを通り過ぎた、上流の、ダム湖です。 |
 |
その、すぐ下流。
ここを鮭が、さか上る。
春には、天然アユも、さか上る。
がアユなど、小さい魚にとって、ここは地獄の一丁目。
多くが、ここで待つ、カワウの餌食になる。
そうは、させじ。
決戦を、間近に控え ・・・ |
 |
山本勘助か、はたまた、直江兼続か?
思いこみ激しき、猟友会の佐久市 策士は、飯山市と野沢温泉村にまたがる西大滝ダムに立ちつくし、
じっと、決戦の時を待つので、ありました。 ちゃん、ちゃん!
|