・・・ カワウ駆除、エアライフルによる、シャープシューティング・2日目 ・・・

私の狩猟スタイル、即ち、千曲川カモ猟師は、舟を操ってこそ本領発揮する。
したがって、いつものように回収係。
 
正面の山は鍋倉山(1288.8m) 橋は常盤大橋(ルート117)

今日は、14羽捕獲。
腕のいいスナイパーがいれば、隊長は、カワウ拾いだけしてればいいから楽。

射撃は個人技、有害鳥獣駆除は団体戦。つまり野球やサッカーと基本的に同じ。
それぞれの射手が、最高の実力を発揮できる環境を作り出せば、結果に現れる。
自らが撃ち、走り回らねばならないような団体戦では、隊長失格。

といいつつ、なんども失格してますがね。
 

今日は、宮本・長野県議会議員様の視察もあり、スナイパーは緊張。

・・・ お偉いさんがうしろで見てるから、指が震えて、当たらなかった! ・・・

と言い訳したかどうかは、定かでない。