 |
カワウだ ・・・ 潜って魚を食ってる ・・・ 1分潜水、10秒浮上 ・・・ 予想浮上地点を凝視
出た ・・・ カウント開始、1・2・3 ・・・ 距離およそ75m ・・・ カワウの頭上10㎝に狙いを定め ・・・ 発射 ・・・
ペシッ! 即倒! ・・・ おもむろにレーザー距離計で計る ・・・ 76m ・・・ 目測との誤差、わずか1m
指を舐めて頭上にかざす ・・・ 風は ・・・ まっすぐこっちに吹いてる ・・・ よしっ、20分も待てば、ここに流れ着く。
|
 |
 |
 |
6mの振り出し竿の先端に、イカツノを着けた回収竿。針のかえしがないから、回収後、すぐ外れる。
着弾点を確認 ・・・ 後頭部からあご下に貫通 ・・・ 狙いどおり ・・・ ま、こんなもんさ ・・・ プロだから
・・・ ではありません ・・・
高性能エアライフル・FXサイクロン、スコープの照準を50mに合わせてある。弾丸は重力の影響を受け、75mでは15㎝下に着弾する。
獲物までの距離を正確に測り、銃口のブレがまったくない射撃姿勢をとれば、命中するのは当たり前。
強靭な肉体・経験・勘に基づくベテラン猟師でなくても、データどおり狙って撃てば、あたっちゃう。 名付けて、データ・ハンティングの妙技。
・・・ 若者よ ・・・ エアライフル・ハンターに、なれ!
高性能エアライフル、訓練で培った目測力、蓄積した大量データを駆使、ゲーム感覚で獲物をゲット。
それが社会貢献になるだけでなく、これ1羽、賞金 2000円。
大自然の中、遊んで、稼いで、腕を上げ、3年もすれば、押しも押されもせぬ名人と呼ばれる。 どうだ、やってみないか?
|
※ 参考 ・・・ 私のFXサイクロン弾道曲線 ・・・ 実射データと計算で算出した着弾点は次のとおり(50mゼロイン) |
 |
|