若者は何故、都会を目指すのか?
それは、伴侶を得る為
かつてのように、親や親戚が 「結婚相手」 真剣に探してくれた時代は
待ってれば (不足を言わなければ) それなりに結婚できた
が
今の親は何もしない
まして、親戚なんか、冠婚葬祭以外、ほとんど付き合いもない
さらに、
ナンでも母親が手を出し、育てた男の子は、結婚相手を自分で探す器量もナイ
母親は、息子を、よその小娘に取られたくない
父親は、どこの馬の骨かワカラン小僧っ子に、娘を盗まれたくナイ
子は年頃 過ぎて、焦ればあせるほど、異性は 逃げてく
それでも親は何もしない ・・・ 子もあきらめる ・・・ 時だけが過ぎて行く
ど〜 すれば イ〜 か
簡単なコトだ
若くて生きのイイうちに、年頃の異性が沢山いるところへ放り込め
イキが良ければ、魚は食いつく
イキが悪くなったって
親が必死で 探し回れば、ナンとか なるかもしれん が
オレにゃ、どの親も、その気、まったくネエ よ〜に 見える
我が子
孤独な老後、迎えないように
親が ・・・ 一世一代、最後の親働き ・・・ するっきゃなし。