すっごい キノコ ・・・ 千本シメジ
 

長野県信濃町に住む義兄はキノコ採りの名人、裏山を30分駆け回って 「収穫」

ちなみにマイタケは、見つけると舞い上がるほど嬉しいから 「舞茸」 の名がついた

とも言われますが、舞茸でなくても、これだけの群生を見つければ、舞い上がります。

・・・ そう言うオイラも ・・・ 昔、舞い上がった経験 ・・・ あります ・・・

関田山脈 ブナの原生林、道なき山中をさまよい、崖をよじ登ったらハチの大群に襲われ

ヒエーッと崖から転げ落ち、倒木に引っかかって止まった、その倒木にナメコがびっしり

イタサも忘れ、狂喜して、その場に立ち尽くしたのですが、近頃は、生態系が変わった。

うっかりヤブに入って、クマ、イノシシに出っくわせばタイヘン ・・・ キノコ採りで ・・・

イノチ取られちゃ、間尺にあわん、君子危うきに近寄らず、エライ時代になったものだ。

・・・ シメジの吸い物いただきながら ・・・ 

天然キノコ ・・・ 近いうち、マボロシになるに違いない ・・・ そう確信した。