一番右の木
昔、小正月の行事で、小判、繭玉などを飾った、通称小判の木
枝が放射線状・綺麗に張り出すのが特徴
これを玄関先に移植すれば、風が吹いても倒れないパラソルになる
20年ほど前
裏山・我が家の山林からバックホーで掘り、軽トラで運んで移植
かつて ・・・ 立木の移植 ・・・ 時間のかかる根回しが主流
オラは休日が貴重なサラリーマン
そんな悠長なコト、してられっか
と
当時担当してた勤務先のHP 制作・維持管理 = インターネットに精通
「検索」 駆使し
超簡単・移植技術 ・・・ 根っこに土なしでОK ・・・ get
サッと掘って、すぐ植えて 「うまくいっちゃった」
インターネット恐るべし ・・・ 実感したのでありました。