外様カントリーエレベーター ・・・ 我が家の米 ・・・ 巨大な冷蔵庫で眠ってる

かつて ・・・ とれたての新米と ・・・ 収穫から1年たったコメ ・・ とでは、全く味が違った
炊飯 ・・・ 立ちのぼる湯気の香りで ・・・ おっ、新米! ・・・ と、わかったものだ
が ・・・ イマ ・・・ オレには、その違い わからない ・・・ ボケたから?
じゃ、なさそーだ、冷蔵庫保管のおかげ ・・・ 鮮度落ちず、いつまでも新鮮
しかしオレ、朝、かるーく 一杯、昼は麺、夜 「酒+肴」 ・・・ 我が家、日本同様、コメ 余り

・・・ 一族郎党で消費できないからと ・・・
換金すれば所得増 ⇒ 税金↑ + 国民健康保険 ↑ 介護保険 ↑ ⇒ もっと困る!
そこで、考えた
@ 我が家の米と、お宅のサイドボードでホコリかぶってる洋酒、交換しませんか?
A 宴会割り勘分として必要重量 背負って会場へ参上します。 参加人数分の小分けも致します
B オラの決済に 「米手形」 振出、 裏書譲渡すれば 「信州飯山産、冷蔵白米受取権利」 譲渡 可
・・・ if 米 is money ・・・ もし米がカネだったら ・・・
我が家の余剰米 支払手段にでき、年金生活者に打って付け
|