捕鯨砲手の話を引用したら、食いたくなったがスーパーには ・・・ ない!

しかたなし ・・・ 缶詰でガマンしよう ・・・



・・・ 昭和35年頃 ・・・ わが家で食える唯一のお刺身は ・・・ クジラ ・・・

駄菓子屋の冷凍庫で、アイスクリームと一緒に、カチンこちんに凍って売ってた。

とけかげんの刺し身をシャリシャリと食べた ・・・ 夏の食べ物だった。

・・・ 昭和45年頃 ・・・ 北海道の 「すすきの」 で鮭のルイベを食った。

当時、鮭はナマでは食えないものだった ・・・ アレッ? ・・・ これって?

クジラの刺し身と、おんなじじゃん ・・・ 「氷」 に近くて、クセがナイ!

・・・ そうなのです ・・・

オイラが食いたいクジラもソレ、完全にとけちゃう前、かつ、カチンこちんじゃないヤツ。

不思議だね、昔、海から離れた田舎で食えたのに、時代が進んで食えなくなった。

きっと、コレ、東京へ行けば食えるんだろうなあ

・・・ 新幹線、乗ってクジラを、食いに行け! ってか? ・・・