 |
|
飯山でクマ被害 の場所は 我が家から直線距離で3km
アイダに横たわる長峰丘陵から出て
飯山線を越えて現地へ行き
その後、現場をうろついて、行方不明
オレがクマだったら (?)
また、長峰丘陵に戻るね
|
|
|
クマに入られた住宅 ・・・ 写真、見れば ・・・ 玄関・透き通ったガラス
野生動物は
ガラスの向こうが見えるから、何も無いと思って、頭から突進
ガラスの破片で傷がつく
付近には
クマのモノと思われる 「血痕」 あちこちに残ってたというが
ヤツら、クマのアブラ、身にまとってるから、すぐ治る
時代は
一階の透き通ったガラス ドア&窓=危険
と、認識すべき
普段からケーテン引いとく、だけで効果ある、たぶん
|
|
|
日頃の備え
クマ撃退スプレー、消火器、爆竹、振り回せる防御具
さらに、ムラに最低一人、ハンターあるべし
家族が襲われて
手も足も出ない情けないオヤジ、に なるべからず
で、アンタ、出動したン かい?
いえ、お呼び、かかりませんでした!
齢 75 = 後期高齢者 = 足手まとい = 予備の、その又おまけ
過疎・飯山市、にもかかわらず、老人招集・必要なし、
てえことは
それだけ猟友会員が多い、だけでなく、平日出動できる「テッポ持ち」多い
人口総数は減って、野生獣・激増の時代
イザという時、頼もしい、ことであります。
|