疑問 その@
・・・ クマは臆病だから、遠くから人の存在を知らせれば、逃げて行く ・・・ ・・・ 鈴をぶらさげたり、ラジオを鳴らして、人が来たことを知らせるのが効果的 ・・・
臆病だなんて、ウソ。 音を出せばクマが逃げてく って? ・・・ あり得ない。
クマ出動の際、警察官が交通違反者を呼び止める笛、ピピピピピーッ! と大音量
さらに大声で威嚇したが、振り向きさえしない、平気の平左、まったく効果なし。
今どきのクマ、しょっちゅう人家周りをうろついてるから、騒音や人の声に慣れてるのだ。
疑問 そのA
・・・ 山のドングリが不作なので、里に出てくる ・・・
そんなん、江戸時代の話。いまどき、三食、菜っ葉と味噌汁食ってる家なんかない。
クマだって ・・・ スイカ・トマト・トウモロコシ、甘い柿を食って育って、美食家になってる。
いまさら山のドングリなんか、まずくて食えるかい。
疑問 そのB
・・・ クマに出会ったら、目をそらさず、静かに後ずさり、離れたら大声だせばクマが逃げてく
じゃ聞くが、人間の暴漢に襲われたら、全部同じ方法で助かるかい? ムリだろ。
方法はたった一つ、銃で立ち向かうしかない。 銃がない?そんなら、山へ行かないことだ。
クマと共存できると考える人は、自分の命かけて、いろいろ試してみればいい。
私は、共存なんか絶対ムリ、と思うから、人間を守るため、銃で撃つ、それだけのことさ。
|