早朝、村じゅう総出で、広井川・土手の草刈りをした。 毎年、この時期の恒例行事。

川幅は5mほどだが、草で1mぐらいにしか見えない。 

・・・ どして、川の中の草は刈らないの? ・・・

40年前、耕地整理をして、田んぼは3反歩(300坪)に統一、広井川は川岸も川底もコンクリートになった。
昔の広井川に郷愁を覚える身としては、コンクリートの川は味気ない。
川底に土が堆積し、メダカやドジョウが泳ぎ、流水を妨げない程度の自然あふれる広井川であってほしい。

さらに、川の中に草(葦)があった方が、流れる水がきれいになる。

・・・ そうだ ・・・ 今夜あたり、この先・尾崎城址、柳の大木に行ってみよう。

もしかすれば、ホタルのクリスマスツリーが見れるかもしれない。