我が家の裏庭に、大量の丸太。これみんな割って、薪になる。
灯油価格が高どまりしてる今、悠々自適だからできる、手のかかるぜいたく。
近くの団地(下) ・・・ 通りを挟んだ両側に、薪が積んである。
いずれも、最近、新築された住宅 ・・・ 薪ストーブ人気、高い!
が、現役世代のみなさん、本業、子育てが、おろそかにならないか、と老婆心。
赤々と燃える炎を眺めれば、心がいやされ、家族だんらんも楽しい。
しかし、薪ストーブに火をつけてから、その状態になるまで小1時間。
冬の日は短い。 共働き。 暖かくなるまで時間かかるけど、大丈夫?
さらに ・・・ 薪づくり ・・・ 貴重な休日をつぎ込んで、けっこうな手間ヒマ。
家族を動員すれば、最初はみんな面白がるけど、そのうち迷惑がられる。
さらに、更に ・・・ チェーンソー、薪割機、運搬用軽トラと、意外と経費もかかる。
・・・ メイン暖房は電気、灯油、ガス ・・・ 将来の活用を見据えた投資 ・・・
というならいいが ・・・ こんなはずじゃなかった ・・・ と、ならないようにネ!
ちなみに、1シーズンで、あっさりやめた人います。 ストーブ、煙突、高価なのに!