オラの薪ストーブ、最長52cmの薪が入る
が、コイツ ・・・ チョットだけ長すぎる ・・・ と、思いつつ
ストーブの中へ入れてみれば
3pほど 長すぎて、入口のフタ、閉まらない
20年も薪づくりしてますから
イチイチ 長さなんか測らないで 玉伐り します
それでも
ほとんどが、50p±2p に 収まります
偶に
伐った半端が残って
・・・ たぶん コイツ チョット長すぎる ・・・
と、思っても ・・・ ま ・・・ そんときゃ、そんトキ
と、うっちゃって おくんです
で ・・・ コレ ・・・ どー する?
心配ありません
ストーブの火力 安定した段階で、長すぎる薪 投入しますと
入口のフタ 開けたままで
煙突が、煙をどんどん吸い出してくれる ・・・ モンダイない
つまり
状況 見極めさえすれば、どんなヤツだって 役に立つ
これって
人遣いの極意 ・・・ 適材適所 ・・・ よう、似とります。