この冬の薪づくり ・・・ 10月末に始めまして

太くて 重い丸太を 薪割機に載せようとして、ぎっくり腰

そのまま中断してました



雪 降る前に ・・・ もちっと、ナンとかせにゃ ・・・ と、1か月ぶりに
 
 

ご近所で、枝払いした細木貰ってきて、薪の長さに切りました(↑)

これねー ・・・ 前は ・・・ バカにしてたんです

薪割り機で割ったのでなっきゃ薪じゃねえ ・・・ って

が、モトちゃんに 

「アレ、いーぞ、バカにしたもんじゃね〜ぞ」 と、言われて開眼

・・・ 腰、痛くナンね〜んですよ、軽いから ・・・

2000年対策 ・・・ 50才で、始めた薪ストーブ ・・・ 既に20年

体力に合わせた修正が、必要な年齢になりました




・・・ 今頃、薪づくりしてて、間に合うんか、って? ・・・

我が家には

エアコン、蓄熱暖房機、石油ストーフ、電気コタツ、囲炉裏、レンタン火鉢あります

薪ストーブは、その中の ひとつ 

であって ・・・ それ以上でも、それ以下でも ・・・ ナイのであります。