昨年末に伐採した槐
1か月経過 ・・・ まだ、ぜ〜んぜん乾いてねえ ・・・ けどまあ、イイや
と、薪ストーブの中へ
(ギリギリに準備する) キリギリス爺 だから ・・・ やるこたあ ・・・ こんなモン
![]()
信じらンねえ でしょ〜が
これでも
よく燃えてる薪ストーブに放り込めば、ガンガン燃えっちまいます
熾火 が沢山できて、むしろ暖かい
ついでに言いますと、炭焼きで使う原木は、伐りたての生木 です
したがって
リクツにゃあ、あってるんです
![]()
葉が散って
木が水を吸い上げていない 冬
雪があって
草や灌木が邪魔せず、やぶ蚊もいないから伐採がラク
したがって
冬 伐って すぐ燃料にする、ってえのは、合理的だ
なんて言うヒトは
シャバにゃ〜、一人も いません
みなさま
キリギリス爺の法螺 に、ダマされちゃあ、イケまっせんぜ。