ま〜ったく、雪が無い長野市・中心市街地

飯山の雪の中から36年間

毎日、ここまで通勤してた、

だ なんて

信じらんね
、でしょ!

 
 

江戸時代の参勤交代 ・・・ 思えば ・・・ 実に優れた制度だった

260年あまりも

日本全国、津々浦々

田舎の地方自治体 幹部からペーペーまで、日本の中心都市と本拠地を往復

日本全国の人々と情報交換、その結果、江戸文化はもちろん

日本じゅう の文化・しきたり・教育、などが あまねく全国に浸透

幕末

ペルー・浦賀来訪 ・・・ 日本国民の知的レベル ・・・ その高さに驚愕

 
 

地方のレベルを上げるには

若者を、どんどん都会に送り出し、戻って地域を発展させるべし

肝心なのは 

『戻って来たくなる制度、地域を作る事』

行政は

Uターンすれば、返済免除奨学金を貸し

遠距離通勤補助金支給、で、市外勤務を奨励 すれば

市民税+固定資産税+軽自動車税+人材

として、何倍にもなって、帰って来る

使ったカネが生きる、とは、そ〜ゆ〜こと。